予防接種のご予約・お問い合わせ
お問い合わせ・ご予約窓口
受付時間
8:00 ~ 19:00
乳幼児期にはたくさんのワクチン接種をします。親ごさんの希望もお聞きしながら、お子さまの年齢に沿って予防接種のスケジュールを組んでいきたいと思っております。疑問、不安な事などありましたらお気軽にお尋ねください。
お持ちいただくもの
1. 母子健康手帳
2. 予防接種予診票と接種券
3. 健康保険証またはマイナンバーカード
4. 医療証
5. 診察券
(市外の方は連絡票もご持参ください)
<保護者以外の方が連れてこられる場合>
保護者の方がサインをした委任状が必要です。
複数のワクチンを接種する場合、予診票1枚ずつに委任状を添付して下さい。
・初診、および月初めの受診の際は、必ず「健康保険証またはマイナンバーカード」「医療証」をお持ちください。
・他の医療機関で薬を処方されている場合は、「お薬手帳」をお持ちください。
・お持ちいただく「予防接種予診票」はご自宅にてホールペンで記入していただき、検温は医院で行います。
・事前に市から配布された接種券または予診票を紛失されたときは、各保健センターへお問い合わせください。
“病気にならないためには” という考え方
これまでの日本の医療は病気になったら、どうやって治すかが注目されていました。しかし、今後は、病気になったら治すてということに加えて、病気にならないためにはどうしたらよいかを考えていくことが大事であると考えています。
世界では VPD という言葉が広く知れ渡っています。VPD とは「ワクチンで防げる病気」のことを言うのですが、まだまだ日本ではこの予防接種に対する意識が先進国の中でも圧倒的に低いと言われています。
確かにお母さんの立場になると、紙切れ一枚の接種券が来ても、予防接種の必要があるかどうかなんて分かりませんよね。私たち永井小児クリニックでは定期であれ任意であれ、すべての予防接種を打っていただくことを推奨しています。
お母さん方にも “病気にならないためには” という意識を持っていただけるように、スタッフ一同しっかりとした説明を心がけておりますので、なんでもお気軽にご相談ください。
定期接種と任意接種について
定期接種(無料)
国や自治体が接種を強く勧めている予防接種です。公費負担ですので、指定された対象年齢であれば無料で受けられます。
五種混合
R6.4よりヒブ(Hib)と四種混合が
まとめられます。
ヒブ(Hib)
4 回接種
生後 2 ヵ月から
詳細を見る
小児用肺炎球菌
4 回接種
生後 2 ヵ月から
詳細を見る
B 型肝炎
3 回接種
生後 2 ヵ月~ 12 ヵ月
※1 歳の誕生日を迎える前まで
詳細を見る
ロタウイルス
1価:2回、5価:3回
生後2ヶ月から推奨
(生後6週から可能)
詳細を見る
水痘(みずぼうそう)
日本脳炎
4 回接種
3 歳から
詳細を見る
子宮頸がん
3 回接種
小学校 6 年生から
高校 1 年生相当の年齢
詳細を見る
任意接種(有料)
接種するかどうかは受ける側(多くは保護者)に任されていますが、決して重要度が低い訳ではありません。有料にはなりますが、集団生活に入る前に接種いただくことをおすすめします。
予防接種スケジュール
(引用:公益社団法人日本小児科学会)
住民票が碧南市外にある方
愛知県内にお住まいの方
碧南市以外の愛知県の市町村にて住民登録をされている方は、愛知県広域予防接種事業にて、永井小児クリニックで予防接種を打つことができます。市町村から発行される「予診票や接種券など」の所定の書類のほかに、「連絡票」を発行してもらう必要がありますので、住民票のある市町村の窓口にご相談ください。
ご不明な点がありましたら当クリニック窓口までご相談ください。
県外にお住まいの方
里帰り等の理由により、県外に住民票がある方は住民登録をされている自治体の保健センターにて、まずはご相談をお願いします。
予防接種のご予約・お問い合わせ
お問い合わせ・ご予約窓口
受付時間
8:00 ~ 19:00
乳幼児期にはたくさんのワクチン接種をします。親ごさんの希望もお聞きしながら、お子さまの年齢に沿って予防接種のスケジュールを組んでいきたいと思っております。疑問、不安な事などありましたらお気軽にお尋ねください。